
国際交流
本校は、「国際化と情報化に対応できる人材の育成」を教育目標に掲げ、創立当初から国際交流を積極的に進めています。
留学生派遣、受入れなど学校行事として定着し、さらなる飛躍期を迎えようとしています。
※コロナウイルス感染拡大のため、現在は積極的な交流が行えておりません。
最近の国際交流
2023年12月19日 | 台湾姉妹校へ修学旅行 | 2018年5月27日 | 台北市立南港高級中学と姉妹校提携 |
2017年5月23日 | 台湾教育訪日旅行団の学校訪問 |
2016年4月19日 | 台湾教育訪日旅行団の学校訪問 |
2015年11月27日 | JENESYS2.0 中国高校生訪日団短期招聘事業による 中国高校生訪日団の学校訪問 |
2015年6月3日 | 台湾教育訪日旅行団の学校訪問 |
2015年3月5日 | マレーシア教育旅行団の学校訪問 |
2014年12月15日 | 台湾高校生訪日団の学校訪問 |
2014年12月11日 | マレーシア教育旅行団の学校訪問 |
2014年11月4日 | 台湾高校生訪日団の学校訪問 |
2014年4月22日 | 台湾高校生訪日団の学校訪問 |
2014年3月14日 | 南アジア地域協力連合訪日団 (モルディブ共和国の高校生)の学校訪問 |
夏期海外研修
(カナダ・バンクーバー)
※コロナウイルス感染拡大のため2021年の研修は中止になりました。
長期、短期留学生の派遣、受入
● 滋賀県・ミシガン州高校生相互派遣事業
● AFS留学生受入(デンマーク、マレーシア、ラオス、コスタリカ、チリ、ドイツ、イタリア等より)(4月~翌2月)
● その他各種機関による留学生の受入(タイ、フィンランド、スウェーデン等より)(9月~翌7月)