グローバル・スタディ
英語で語る私の想い
アメリカ合衆国を中心とした英語圏や中国・韓国等のアジア諸国について、社会や文化の学習をします。また、外国語によるコミュニケーション能力を高めるとともに、異文化との共生をはかる積極的な態度を養います。
学習分野英語を中心とした外国語と英語圏・アジア圏の社会や文化の学習
専門科目現代アメリカ事情、現代アジア事情、ハングル語、中国語など

Pickup授業
現代アメリカ事情
アメリカ合衆国の歴史や文化、政治についてビデオや文献を通して学習します。授業はALTとのティームティーチングで行われ、英語で外国事情を学ぶことができます。

英語理解
英語の教材をより速く、正確に読むために必要なトレーニングを行います。また、新しく学んだ表現を会話などにも活用できるように練習します。

英語表現Ⅱ
スピーチ・ディベート・ディスカッションなどの活動を通して、様々な社会問題について考え、英語で意見を述べ合います。授業はティームティーチングで、すべて英語で行われます。


English Seminar[イングリッシュ・セミナー]

グローバル・スタディ系列では、コミュニケーション能力を身につけるため、卒業するまでにイングリッシュ・セミナーを3回開催しています。県内のALT (Assistant Language Teacher) の先生方をお迎えし、スピーチ・コンテスト、コミュニケーション・ゲーム、ディベート、ディスカッション、CM作成、寸劇や歌など、様々なことに挑戦します。
進路指導・進路実績
約半数の生徒が大学に進学しています。外国語学部・文学部系・国際文化系・教育系などの大学や短期大学への進学が中心です。
過去三年間の主な進学先
関西外国語大学・京都外国語大学・関西大学・同志社女子大学・京都女子大学・京都産業大学・龍谷大学・同志社大学・京都橘大学・京都文教大学・滋賀県立大学・京都外国語専門学校 など
取得できる資格認定
- ●実用英語検定・GTEC